日本海軍のデータ

この記事は約3分で読めます。

日本海軍が太平洋戦争のとき保有もしくは計画していた艦船と航空機についてのデータです.

艦船

日本海軍の艦種類別では艦船を艦艇特務艦艇特設艦船雑役船に分類していました. 類別の推移については,日本海軍の艦船類別の変遷を参照.

艦艇

日本の艦艇の特徴は,個艦優秀主義で攻撃第一ということでしょう. 結果的に量産性,防御力などが犠牲となっており戦争が長引くにつれ損耗が激しくなっていきました.

太平洋戦争時の艦艇類別は以下のようなっていました.

軍艦と艦艇の違い

軍艦
艦首に菊の御紋章をつけている.艦の長は艦長で階級は大佐.
駆逐艦や潜水艦などの艦艇
あくまでもただの艦艇.艦の長に関しては,駆逐艦の場合は駆逐艦長(艦長ではない!)で階級は中佐. 菊の御紋章は付けていない.

航空機

日本海軍の航空機の特徴は航続距離の長いことにありました. これは海の上を飛行する必要性からいって当然のものといえました. しかし,そのために機体を軽く作り燃料の搭載量を増やしたために防御力のない機体を多く産み出し,戦争後半のパイロットの不足という結果を招くことになりました.

  • 戦闘機
    • 艦上戦闘機
    • 水上戦闘機
    • 局地戦闘機
    • 夜間戦闘機
  • 爆撃機
    • 艦上爆撃機
    • 艦上攻撃機
    • 陸上攻撃機・爆撃機
  • 偵察・哨戒機
    • 水上偵察機
    • 潜水艦搭載用水上機
    • 飛行艇
    • 艦上・陸上偵察機
    • 哨戒機
  • その他の航空機
    • 特殊な航空機
    • 輸送機
    • 練習機

艦上機と艦載機の違い

艦上機
航空母艦に搭載できる車輪の付いた航空機.
艦載機
戦艦などが搭載していたフロートの付いた航空機.

参考文献・資料

  • 世界の艦船増刊「日本軍艦史」,海人社 (1995)
  • モデルア-ト増刊「日本海軍艦艇図面集」,モデルア-ト社 (1990)
  • モデルア-ト増刊「日本海軍艦艇図面集2」,モデルア-ト社 (1989)
  • 別冊歴史読本「日米海軍海戦総覧」,新人物往来社 (1995)
  • 堀元美,「連合艦隊の生涯」,朝日ソノラマ (1983)
  • 「ウォ-タ-ラインガイドブック《日本連合艦隊編》改訂版」,静岡模型教材協同組合
  • パソコン用ソフト「第二次世界大戦データベース・太平洋編」,ジェネラル・サポート
  • 安東亜音人,「帝国陸海軍軍用機ガイド」,新紀元社 (1994)
  • 「図解・世界の軍用機史5 日本海軍軍用機集」,グリーンアロー出版社

コメント

タイトルとURLをコピーしました